【2025年産のお米】
これから作る2025年産米の販売分215俵前後(約13t)の予約が既にいっぱいになってしまいました。
年間先払いのお客様、定期のお客様、長い間頻繁にご注文頂いているお客様、早くからご予約を入れてくださった方を優先とし、ホームページでのリピーターさん全員分を確保することはできませんでした。希望してくださる皆さんにお届けしたいのですが、どこかで線を引かねばならないのがとても心苦しいです。
郵便局のカタログ販売から撤退し、余裕があると思いましたが足りませんでした。今後、田んぼを減らすことがあっても増やすことはないと思います。お子さんの成長とともに消費量が増えるものに関してはなるべく調整していきたいと思いますが、新たなご紹介は受けられない状況です。
この冬の最大積雪量は4.4m
あと問題は収量ですね。不作の場合、最後に少し足りなくなることもあり得ることをご承知おきください。そして豊作と、自然災害がないことを共に願ってくださいませ。
【政府の言い分】
新聞見出し「米輸出2030に8倍目 標」滑稽で笑ってしまう。国内にも行き渡っていないのに。その前に日本の人口2倍計画が必要でしょう。
地上から7mの軒先も雪に埋もれます。そうならないように雪をどかします(2度目は重機で)。ここは雪囲いをするのを忘れていて焦りました。雪がガラスを押していて割れる寸前。慌てて雪囲いを入れた図。
「生産コストを60kgあたり11350円から9500円まで減らすことで安価な海外産に対抗する」とある本文にまた笑ってしまう。コスト上がる一方の中でどうやって成し遂げられるのか?消費税を無くしても追いつかない。個別所得補償もなくした今の政権が何を言っているのか。勝手でお粗末すぎる言いぐさに呆れるしかない。
雪があるうちに壁や屋根の塗装。専用に作った台が活躍。



コメント