100%魚沼産コシヒカリ低農薬のお取り寄せお米通販サイト
新米100% 産地直送 低農薬

ご期待に添えずすみません

2024年産の
お米は完売いたしました

2025年産米も予約で完売です

「第3回米食味コンテスト2024in魚沼」(魚沼市主催)「金賞」受賞
「第2回米食味コンテスト2023in魚沼」(魚沼市主催)「優秀金賞」受賞

ブログ(文茶助)更新しました 8/22

・多いときには積雪4m半を越える山間地。きれいな水でお米が作られます。
・有機肥料と昼夜の寒暖差からくる甘味をお楽しみ下さい。
・使用農薬は基本、種まき時の病害虫予防と除草剤各1回です。(一般的には6回前後)
・苗作りから発送まで責任持って行います。
・5月頃から~9月までに発送するお米は雪むろ貯蔵で品質保持。
・放射能測定 2015/ 5 / 30 検出下限以下。測定者 池田匡優
 測定機 : 非電化工房 食品放射能スクリーニングシステム CSK-3i 測定時間 10800秒/3時間

ご注文はメール・FAXで
お問い合わせください。

住所:新潟県魚沼市福山新田1106-9

Tel/Fax 025-797-3205
E-mail chazuke@funcs.net

お知らせ

『半農半林で暮らしを立てる』 市井晴也 築地書館 税込み1980円
田んぼのこと、山仕事のこと、家造りのこと等こちらでの生活を4月からの月仕立てで綴りました。
 お気に入り部分を少々。こちらへ来るにあたり、彼女の実家へ挨拶へ行ったときのひとコマ。
「はじめに」から。
「驚いたのは彼女の親。特に取締役である父親。
 『炭焼きしたことあるんですか?』
  『ないです』
 『農業したことあるんですか?』
  『ないです』
 『大丈夫なんですか?』
  『は~、多分』
 ひどい話だ。こんなわけの分からないのに大学まで育て上げた娘を山の中へ連れていかれてしまうのだ。しかもあるのは急きょ取った車の免許のローンだけ。」

 いや、彼女の意思でもあったわけなんですけどね(言い訳)。彼女が書いた章もあります。
恥ずかしながらも読んでいただければ幸いです。


以前のブログは左上の「作り手の声 農園ブログ」にあります。